三宅弘城
HIROKI MIYAKE

<所属>大人計画

<参加経歴>88年に健康のオーディションに合格、「カラフルメリィでオハヨ」初演より参加→ナイロン100℃旗揚げメンバー

<メモ>・1968年1月14日生まれ。O型。
・高校の頃に体操部に入部。大学への推薦も決まっていたらしいが、それを蹴って東京国際大学に進学。中学の頃から有頂天を好んで聴いており、バンド活動でもドラムスを叩いていた。大学で大槻ケンヂや耳夫(初期の電気グルーヴに在籍)と知り合う。
・健康の第5回公演「ホワイトソング」再演に衝撃を受け、アンケートに「みのすけは凄い」と書き残した。
・オーディションの合格理由は、やはり体操を生かしたバック転。96年にプロボクサーのテストにも合格。ナイロンの中でも体のキレが抜群。ケラは本の中の彼の役にそういったプロットをふらないが、それだけに細かい部分のキレが目立って、かっこいいことこの上ない。
・それらの経歴を生かして、激しい殺陣があると彼が担当する。自分が出ないナイロンの公演や他劇団のアクションも多数つけている。JACがなかったら多分彼の仕事は膨大な数になるだろう。
・健康時代は4年間、ずっと若手扱い。「予定外」で初めて主要キャストとして扱われる。チラシに名前が載ったのも遅く、第9回公演の「牛の人」が初クレジット(この間にも第7回「後ろ姿の素敵な僕達」や第8回「スマナイ。」でかなりの大役であったが、チラシには記載なし)。おそらく大倉孝二の前に著しく成長した俳優として認識されている。
・だが彼から醸し出されるのは大倉孝二のような異物的なニュアンスではなく、しっくりと観客に納得させることのできるキャラクター。そして、それを逆手に取った役も数多い。
・「SLAPSTICKS」のビリー役は本当に素晴らしく、この時の彼の活躍がなければ、その後パルコで再演されることもなかっただろう。
・犬山イヌコ、みのすけに次いでナイロンの主要俳優。この二人が欠番した初の公演に「フリドニア」。もちろん彼が全般的に劇進行の重要な役を果たした。
・そういう意味では逆に彼の方が「ナイロンには欠かせない俳優」となるわけで、00年の「絶望居士のためのコント」「ナイス・エイジ」では連続して「三宅ショー」が繰り広げられる。
・ケラはやはり、テクニックを持つ俳優につっこみをふる傾向にあり、偉大なるボケ役者であるにも関わらずつっこみ役であることが多い。
・意味づけがそもそも特異な公演を除いては、本公演で欠番したのは「テクノ・ベイビー」のみ。厳密に言えばこの公演も、楽日に「クリスマス・プレゼンター」として登場しているので、実質的にナイロンで欠番したことはないと言える。
・ナイロンメンバーから「人間計数機」と言われるほどの記憶力の良さ。公演に関する事細かなことをよく覚えており、座談会などがあるとインタビュアーになり変わる。全部出てるから当然な気もするが、全部出てるからこそ、普通は覚えていない。
・だが主役としてクレジットされたのは、わずかに「フランケンシュタイン」のみ。あまり褒める人を見ないが、この時の彼はたまらなく魅力的な演技をしていた(彼の美しい死にざまがラストを飾ったのであり、褒めないのおかしいよ絶対)。
・彼自身が好む役は「カラフルメリィでオハヨ'97」の丸星役。楽日では、カーテンコールになる前から涙が止まらなかったらしい。彼はこの公演の初演から出演しているわけで(初演時はアメンホテップ4世。この役はもう残っていない)、特に感慨深いのであろう。
・様々な物真似を得意とする。これも前面に押し出されず、ちょっとした趣向として入れられることが多いだけに、また印象的。
・楽器にも長けており、過去に確認されただけでキーボーディスト、ドラマー、ギタリストとして登場している。ドラマーとしては01年からグループ魂に「石鹸」として参加している。所属を大人計画に変えたのはおそらくグループ魂に参加するため。
・最近シリアルナンバー入りのドラムセットまで購入してしまったらしい。名前を入れる時、悩んだ末に「石鹸」としたようだ。
・グループ魂はパンクバンドとしてプロデビューまでしているわけで、ドラムとしてかなりの腕が要求されるはずだが、このことについて彼が悩んだ記録はない。
・ケラは彼にふる役を若い青年役とすることが多い。初めて見た姿が学生だった頃のイメージが抜け切れていないからなのかどうなのか分からないが、彼もそれに難なく応えられるだけの器量がいまだに充分に備わっている。おそらくもう35歳前後のはず。
・この若さの認識はケラやナイロンメンバーだけでなく、他所でも思われているようだ。宮藤官九郎も「演劇の世界では先輩にあたるんですが、どうもそうとは思えないフシがありまして」とコメント。グループ魂ではつっこまれキャラとしても活躍。
・恐ろしいまでのバカ役がまわってくることが多く、代表的なものに「ウチハソバヤジャナイ」や「ビフテキと暴走」、「ザ・ガンビーズ・ショウ」(3作とも)。違った意味では「ノーアート・ノーライフ」や「ドント・トラスト・オーバー・30」があり、男版の犬山イヌコを思わせる狂気のキャラクター。
・クールな役は意外に少なく、「予定外」や「SLAPSTICKS」、飛んで「ハルディン・ホテル」程度。
・異色な配役に「1979」の太川ハジメ役。テクノカットに刈り上げて高校生を演じているが、その返す刀で中年夫婦も演じており、ここで既に筋の良さが見えている。
・違った意味で異色なものに「下北ビートニクス」の岡田聡(オカデン)役。劇団の最年長役だが、なかなかどうしてそれっぽい。そもそもその頃ナイロン内でのポジションがそうであったのではないかと思わせるほど、真に迫っていた(しかも力を抜いた状態で)。
・ナイロン内でソロ活動をしたのは彼だけ。「悟空先生対アメリカ先生」でボケキャラかつつっこみキャラという一人二役を自分で編み出し、自分で演じきった。
・長い間バイト生活の不遇をかこったようだが、ナイロン前期にそれはなくなったようだ。それからは、プライベートまで芝居が入り込んでくるほど、芝居ばかりになる。
・外部出演も多彩。新感線などのアクション系、鴻上尚史作品などのいわゆる小劇場系、パルコプロデュースなどの翻訳物など、全く役を問わず、オールジャンルで出演する。
・役者としては器用と言えるのだろうが、そのテクニックの奥深さの更に奧に、感情の起伏が見て取れる、探そうと思っても絶対見つからない俳優。

Back to where you were

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送